HanaKoUの”ロゴ”のご説明 | コンセプト no.3
こんにちは、花香のricoです。
今回は、花香の顔でもあるこちらのロゴの成り立ちをご紹介していきたいと思います。
(前回、ご紹介したコンセプト no.2 についての記事を先に読んだ方が読みやすいと思うので、まだチェックしてない方はこちらから)

その前に、『花香』という名前 が生まれたきっかけを説明します。
花香は、花が持つ、見て、香って、貰って嬉しい魅力とアロマがもつ香りを嗅ぐことで心や体に働きかけてくれる力を合わせることで、最大限に両方の力が発揮されるのではないか、今までにない方向から誰かの日々に役に立てるのではないかという、考えを元に生まれました。
花・香りのもつ力を詳しく説明したいところですが、長くなってしまうのでまたどこかでご紹介しますね!
ロゴをよーーく見ていただくと、実は『香』という文字になっています。上半分が花の部分で、日の部分を花瓶に見立ててデザインしました。
花香のデザインは、基本全て私自身がipadなどで作成したものを広報担当と調節、修正を繰り返し使用しています。自分たちが楽しむのが一番だと思っています。それが、クリエイティブでユニークなものを生み出す力になるのではないかと思っています。こ
スターバックスのロゴを見てコーヒーショップと一瞬で認知するように、私たちのロゴを見て「お花とアロマのお店」、誰かに贈り物をするとき「花香」が思い浮かぶ、そんなECショップを作っていきたいです。
では、また次のブログでお会いしましょう〜

SNSフォローよろしくお願いします!気になったどんなことでもコメントください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら
Shopサイトはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません